「ナイルレストラン(NAIR'S RESTAURANT)」@銀座(☆彡)
http://www.ginza-nair.co.jp/index.html
1949年創業の日本最古のインド料理専門店。
テレビでおなじみのナイル氏がホールに立ち気さくに対応してくださいます。
定番のムルギランチは確かに美味しい。やや日本的ではないだろうか。
住所:中央区銀座4-10-7
電話:03-3541-8246
定休:火曜
営業:11時半~21時半(日祝~20時半)
歌舞伎座にも近い東銀座の交差点の近くにありました。
小さな2階建てのお店で、赤いひさしにインドの宮殿を模したタイル張りにネオンの外観。インドの仏像が入り口には置かれています。

中もインドらしい装飾にカーテン、壁の絵など。

全体を取り仕切っているのはラジャさんという恰幅の良いインド人らしい方。

テレビでも見る2代目のナイル氏も途中からでて来て全体を見てくれたり、給仕してくれたりします。
昼のメニューは渡されません。ラジャさんがムルギランチ!ムルギランチ?とネットでも書かれていますが、結構強引な感じでメニューを聞いて回られます。
13年5月5日昼の来訪。
「篝(かがり)」@銀座にようやく来たけど、昨日から3日間臨時休業している!
それで急遽捜したのがこちら。そういえば、ナイル氏はたまにテレビにでているなぁと。
電話したら、11時15分で今並べば30分の開店で入れると聞いたのです。
11時20分で前には10人以上並ばれていました。
ムルギーランチ(メニューを見てないので正式名称かわかりません) 1500円

アルミのお皿に盛られてきます。右には黄色く色付けされたライス。ターメリックライスかな? 長粒米ではなく、ちゃんと日本のお米です。
カレーは刻んだ野菜がたっぷり入っていると思われるスパイシーで食べやすいもの。具として形があるのは、じっくり7時間も煮込まれた鶏もも肉。骨がついているので、出されるときにわざわざ肉を外してくれます。手前には結構粗めにつぶしてあるマッシュポテト。奥にはカレー風味に煮込まれているらしいキャベツです。
すべてを混ぜて食べるようにいわれます。インド料理屋さんのそれと比べると、だいぶ日本のカレーらしいルー。それでいて、スパイスはきちんと感じます。辛味は甘いポテトでまったりと押さえられる。柔らかな鶏肉も実に良い感じ。ナイル氏が良い鶏肉だ、と盛んにおっしゃられていました。