「イタリアンピッツアCANA(カーナ)」@葉山(☆☆)
今はなき「アンミラレーレ・フィレンツェ」@鎌倉から「タケル・クインディチ」@北鎌倉いた西留シェフが独立。
住所:三浦郡葉山町堀内1003
電話:046-884-9421
定休:月曜
営業:11時〜15時
葉山の森戸神社の近く。建物に3軒の店があり、こちらはその角。
道に面した壁にpizzeriaと書かれていて、側面にテラスのあるお店。黄色い壁に緑の扉。
こだわった感のあるランプの下に銅版の看板、
中に入るとすぐにジェラートのショーケースとキャッシャー。厨房はオープンで、白い薪窯が見えます。
陶器タイルの床、白い塗り壁、ウッドのテーブルや椅子のお店。
19年6月16日昼の来訪。
前日の夜に予約を入れて11時半に家族3人で伺うことに。周辺混んでいたので、11時40分になってしまいましたが。
ムッチリした揚げパン。海苔が入っているので香りよく、塩気があって美味しい。
フリットミスト 800円
イカ、小魚…多分ワカサギ、白海老のフリット。サクッと軽く美味しいと娘も絶賛。特に海老!!
生ハムの盛り合わせ 1000円
木の板の皿に盛り、ローズマリーで飾っています。生ハムは定番、辛味のあるサラミ、スパイスの入るものの3種。
ランチには鎌倉野菜のサラダが付きます。
オリーブオイルと塩で仕上げ、彩り美しい。
サニーレタス、ほうれん草、エンダイブ、黄色い人参にラディッシュ、チェリートマトなど。
シンプルな仕上がりです。
DOCマルゲリータ 1800円
ぼくはこれ。マルゲリータはピッツァの基本だと思っていますので注文。
水牛のモッツアレラ、チェリートマト、バジル、パルミジャーノ。
これだけグラナパダーノではなくパルミジャーノ。ほかはグラナパダーノなので、最後に削りかけています。
トマトソースの酸味と旨味が良く、ミルキーなモッツァレラが美味しい〜。ピッツァの生地も薄めで、カルニチョーネはゼッポリのようにむっちり。
マイス 小 1000円
娘の選択はこれ。とうもろこしとモッツアレラ。コーンにハリがあって甘く良い感じ。
性は直径21cm。
家内はこれ。モッツアレラ、リコッタ、ゴルゴンゾーラ、グラナパダーノの4種チーズ。それに生ハムとイチヂクを盛ったのがこれです。はちみつはなかったのですが、生ハムとの相性が抜群で、甘いイチヂクがまたあいます。
セットでドルチェと300円ドリンクが500円です。
コーヒー 300円
ぼくはこれ。ウィルキンソン。
ミントのパンナコッタ 400円
ミントを飾っていますが、パンナコッタ自体にもミントの香り。ミルキーでアーモンドを使っているような美味しさ。上にフレッシュな苺。
マチェドニアのジェラート添え 400円
小片のフルーツにミルクのジェラート。シロップはないので好みの美味しさ。
カッサータ 400円
娘はこれナッツとドライフルーツ入りのリコッタチーズのアイス。
テイクアウトはお店で食べるよりも安いようです。それに、食べきれなかったピッツァは盛って帰らせてくださいました。
ところで現在のところ昼営業のみのようです。スタッフが揃い次第、夜営業もされるそうですので、今後に期待ですね♪
店の前にはテラススペースもあるので、将来的に犬連れが外で食べる事ができるようになるといいですね。