「vegetable chinese せろりや」@逗子(☆☆)
https://www.seloriya.com/
V6の長野くんが勧めてくれた逗子の中華料理店。
一流料理店が仕入れるさかな人長谷川大樹さんの食材を入れ、定番メニューから豊富な季節のメニューまでどれもハズレがなく美味しい。
横浜中華街にすら数少ない好みの中華料理屋さんでした。これは逗子の宝と呼ぶ人がいても納得。
住所:逗子市逗子1-11-6
電話:046-854-7372
定休:木曜
営業:11時半〜14時半/17時半〜21時半
逗子駅から右のなぎさ通りを「スパイスツリー」方向へと歩いて、「バルバテッラ」を通り過ぎてすぐのところ右。絵が描かれた台湾の提灯などがぶら下がる趣あるお店。
中に入ると石タイル張りの小さな食堂で、奥は厨房。瓶に入った調味料などが並べられています。
「古月」@根津や「南国酒家」で修業した芹澤卓司氏が腕を奮う店。
一階はdocomoの電波が届いてない。駅前なのに。でも、途中で何かスイッチが落ちていたらしく繋がるようになりましたね。
24年9月8日夜の来訪。
「バルバテッラ」の会の際に逗子在住のグルマンからも勧められていたのを思い出し、19時前に電話して19時半に一人でお願いしました。
メインは2階席なのか満席で、19時半で一階にお客はなし。しかし、食べ終わった跡があるので、ちょうど空いたのでしょう。予約満席の表示が外に出ていたけど、よく来る方が後から飛び込みで入っていらっしゃってました。そのあたり融通が効くようです。
お通しに野菜の蒸籠蒸し。
蒸したにんじん、レンコン、サツマイモ。ズッキーニ、ゴーヤ、インゲン、ジャガイモ、舞茸、シメジ、四角豆、オクラ、カボチャ、ウリ、ナス、レタス。
つけるのは海老のような味わいのマヨネーズとネギを入れたニンニク味噌。
アイス烏龍茶 550円
美味しくいただく。これはいいね。
天然きのこポルチーニ揚げ春巻 1000円
長谷川さんが仕入れていると聞いていたので注文。とろとろに煮込まれた感じのポルチーニ茸が入るパリパリの衣の春巻。
活ツブ貝の強火塩炒め 2500円
つぶ貝、四角豆、空芯菜、ニンジン、ズッキーニ、セロリの塩炒めで、生姜とパクチーが効いています。コリコリのつぶ貝でとても美味しい。
ご飯少なめでお願い。
とろとろに煮込まれたマグロとネギと小片の蓮根、空芯菜、表面に味をつけた茹で玉子の丼。
器が龍の絵。
杏仁豆腐 650円
ほんのり甘いアーモンドミルクになめらかでクリーミーな杏仁豆腐。驚くほど甘さは控えめだった。