「Mescita Franco(メッシタフランコ)」@横浜(☆彡)
![MescitaFranco]()
「トラットリア フランコ」の2号店としてワインバー的な立位置に置かれているお店。
バル的に活気がありますが、タバコの香りが漂うのはぼくにはやはり厳しい。
コペルトは生ハム、料理はなかなかに本格派で、人気のお店です。
住所:横浜市西区北幸2-4-10 岸ビル 1F
電話:045-624-8991
定休:日曜
営業:14時~24時
タバコ屋さんの左隣にあります。
狭い間口で、厨房に面した長いカウンター。店の前にはイタリアンな鉢植えと黒板メニュー。
![MescitaFranco01]()
厨房も狭いのですが、一番手前には生ハムのスライサーです。
15年10月2日夜の来訪。
勉強が終わった後、仕事を辞めて奥様と1年間の世界1周ハネムーンに出かけたといういかした後輩と一緒にこちらに。
飲み物はアルコール類しかないのですが、唯一ガス入りの水があります。
コペルト 540円
![MescitaFranco03]()
パンの代金ではなく、生ハムの用意。目の前でスライスした生ハム。サンダニエーレの生ハムらしい。
しかし、思ったよりもあっさり目の味。薄切りのためだけではないと思うが。。。
おまかせ前菜たっぷり盛り合わせ ANTIPASTO MIST 1950円
![MescitaFranco04]()
中央にはボローニャハム、手前にはイワシのマリネ、海苔を混ぜ込んだゼッポレ、サラミ、青菜のマリネ、シチリア風茄子のカポナータ、パルミジャーノをたっぷりかけたポテトサラダ、かぼちゃのマリネ。
フィレンツェ屋台の牛もつ煮込み LAMPREDOTTO 980円
![MescitaFranco05]()
ランプレドットはフィレンツェ名物。牛の第4胃であるギアラをセロリや玉ねぎなどの野菜で煮込み、塩コショウで味付けしただけというシンプルなもの。横にはレモンとサルサヴェルデ。
イタリア産チーズの盛り合わせ FORMAGGI MIST 1080円
![MescitaFranco06]()
木の板に4種類の盛り合わせ。
右からウブリアーコ ディ アロマーネ。赤ワインに漬け込んでいるのでその香りがします。
エジー・サンドレのように灰をまぶしたチーズ。そこまでウォッシュ臭はしなかった。
青カビは見えないけど、ゴルゴンゾーラ・ドルチェ。
左はヤギのミルキーなチーズ。
本日の肉料理 CARNE DEL GIATNO
![MescitaFranco07]()
シンタマのグリル。タリアータになっています。赤身肉で美味しい。
オリーブオイルと塩ですが、塩は薄め。横にあるだけじゃ足りない~。

「トラットリア フランコ」の2号店としてワインバー的な立位置に置かれているお店。
バル的に活気がありますが、タバコの香りが漂うのはぼくにはやはり厳しい。
コペルトは生ハム、料理はなかなかに本格派で、人気のお店です。
住所:横浜市西区北幸2-4-10 岸ビル 1F
電話:045-624-8991
定休:日曜
営業:14時~24時
タバコ屋さんの左隣にあります。
狭い間口で、厨房に面した長いカウンター。店の前にはイタリアンな鉢植えと黒板メニュー。

厨房も狭いのですが、一番手前には生ハムのスライサーです。
15年10月2日夜の来訪。
勉強が終わった後、仕事を辞めて奥様と1年間の世界1周ハネムーンに出かけたといういかした後輩と一緒にこちらに。
飲み物はアルコール類しかないのですが、唯一ガス入りの水があります。
コペルト 540円

パンの代金ではなく、生ハムの用意。目の前でスライスした生ハム。サンダニエーレの生ハムらしい。
しかし、思ったよりもあっさり目の味。薄切りのためだけではないと思うが。。。
おまかせ前菜たっぷり盛り合わせ ANTIPASTO MIST 1950円

中央にはボローニャハム、手前にはイワシのマリネ、海苔を混ぜ込んだゼッポレ、サラミ、青菜のマリネ、シチリア風茄子のカポナータ、パルミジャーノをたっぷりかけたポテトサラダ、かぼちゃのマリネ。
フィレンツェ屋台の牛もつ煮込み LAMPREDOTTO 980円

ランプレドットはフィレンツェ名物。牛の第4胃であるギアラをセロリや玉ねぎなどの野菜で煮込み、塩コショウで味付けしただけというシンプルなもの。横にはレモンとサルサヴェルデ。
イタリア産チーズの盛り合わせ FORMAGGI MIST 1080円

木の板に4種類の盛り合わせ。
右からウブリアーコ ディ アロマーネ。赤ワインに漬け込んでいるのでその香りがします。
エジー・サンドレのように灰をまぶしたチーズ。そこまでウォッシュ臭はしなかった。
青カビは見えないけど、ゴルゴンゾーラ・ドルチェ。
左はヤギのミルキーなチーズ。
本日の肉料理 CARNE DEL GIATNO

シンタマのグリル。タリアータになっています。赤身肉で美味しい。
オリーブオイルと塩ですが、塩は薄め。横にあるだけじゃ足りない~。