Quantcast
Channel: 横浜発 驢馬人の美食な日々
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1243

ブログ休止のお知らせ

$
0
0

 「最後の投稿から1ヶ月経ちました」とアメブロから連絡がありました。

 ここで、正式に1年間のブログ休止のお知らせをさせていただきます。

 

 理由はブログの継続が娘に与える影響を断ちたいが故です。

 

 

 横浜という地域中心に更新し、訪れた際のちょっとした情報を毎回入れておりました。その少ない情報から、実際のぼくにたどり着かれる方がいらっしゃいます。

 職場などでも、ぼく自身に面と向かってブログ主ではないかと尋ねられた時は隠さずにお答えしておりました。ブログを書いていることで、facebookでも数多くの友人を得ることができましたし、お店の記録を今まで通り続けたいと今でも思っております。

 今までブログを読んでいてくださった方々に感謝しております。

 ありがとうございます。

 

 思い返せば、ただ単に日々の日記を個人的にネット上に書き込み、たまに今はない横浜のラーメンの掲示板に書き込んでいただけの自分がブログというツールにお店を記録するようになったのは敬愛するヌードルスの兄貴の勧めによります。姉と慕う方にも巡り会えました。子供の頃から遊んでいた超有名ゲームデザイナーの方とも繋がることができました。勧められて記録するようになったブログは人見知りなぼくに数多くのものを与えてくれたのです。

 ただ、ブログに記録し続けることで、ねたみややっかみなどをネットに書かれているのも知っております。幸いなことに擁護してくださる方もいらっしゃり、そういう記録を見た時には心強く思っておりました。匿名性だからと誹謗中傷をする方はどうか、と思うところですが、ありのままを書いているつもりのぼくの記録をよく思われない方やお店の方もいるのでしょうから、それはお互い様と考えております。

 日記とは違い、ブログにはオブラートに包んで記録しているはずですので、それはそのまま受け取っていただければ幸いです。しかしながら、基本的には皆様に行っていただきたいお店を素直に紹介させていただいてきたつもりです。実際、食べログでは「驢馬人の点数のつけ方は他の人よりも0.5点高い」とご指摘をいただくこともありました(笑)。

 

 趣味ではありますが、それが一つの情報として、お店に足を運んでいただくのにお役立ちできれば、と食べログの始まる前から書かさせていただいておりました。

 しかしそれが、実際にのっぴきならないほど娘に悪影響を与えてしまったようです。

 私立小学校に通わせていただいてる娘のご両親は頭の良い方が多く、驢馬人の娘が同じ学年の女の子であると容易にたどりついております。

 娘の行った楽しい場所、娘の食べているお店、娘の行った旅行先などの情報はブログを通じてお子さんに伝わり、それがまだ倫理観の成熟していない小学生にはいじめの理由の一つになっているようです。

 

 すでに受験体制に入っている同級生は、のんびりしている我が家とは違って、この冬休みに映画を観に行くようなこともなく、勉強漬けだったと聞きます。

 どこかにも書かれていましたが、子供にとっていじめは娯楽、その考え方にぼくも同意します。いじめること、いじること、悪意がなくとも、本人は楽しいからしています。注意されたってやめません。見えないところへと潜っていくだけです。

 そして残念ながら「まさか死ぬとは思わなかった」というところまで行き着くことがあるのはみなさんご承知の通りです。

 

 この長文を見ていただいたお子さんをお持ちの方には、ぜひとも驢馬人のブログの話はしないことを伏してお願いするとともに、もし聞かれてもしばらくお休みしたとだけお伝えいただけましたら幸いです。

 日記に記録は続けておりますので、来年の2月以降に再開したときにはまたお付き合いください。それまでにアメブロに消去されなければ良いのですが(笑)

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1243

Trending Articles