「鮨 渥美」(2)
「鮨 渥美」も分量が多くなって(2)になりました。 おそらくミシュランの横浜・湘南2015にも掲載されるであろうこちらのお店、未だに進化を続けております♪「鮨 渥美」@港南台(☆☆彡)https://www.facebook.com/sushi.atsumi 横浜も南のはずれに近い場所に極上の寿司を食べれるお店がありました。...
View Article「らーめん白虎」
「らーめん白虎(しろとら)」@港南台(☆☆) 「岳家」の跡地に長く続いて欲しくる美味しいお店がついに誕生です♪ 熊本ラーメンにインスパイアされた黒マー油の香りに、濃厚な鶏白湯の旨味の濃いスープ。 はっきり言って応援しています!! 住所:横浜市港南区日野9-5-7電話:045-845-6286定休:月曜営業:11時~15時/17時~21時(土日祝11時~20時)...
View Article「マッチポイント 鎌倉店」
「マッチポイント 鎌倉店 (match point)」@鎌倉(☆彡) 鎌倉駅西口の方にある魅力的なカフェバー。 ここでは昼に東口にある行列店の「キャラウェイ」とは異なる魅力あるカレーを提供されています。 もっと認知されると入りにくくなってしまうと思います。 住所:鎌倉市扇ガ谷1-8-6 OGUROビル 2F電話:0467-25-3339定休:年中無休営業:11時半~24時...
View Article「カンテサンス」移転後
「restaurant Quintessence(カンテサンス)」@北品川(☆☆☆彡)http://www.quintessence.jp/ 8年連続でミシュラン三ツ星に輝き続ける「カンテサンス」が白金台から品川に移転。 その素晴らしいクオリティーは万全のサービス体制を整えて変わりようなく☆☆☆彡(三ツ星半)の規格超え。 個室を予約出るのであれば、本当に定期的に通いたい!!...
View Article「未在」
「未在」@京都(☆☆彡)http://mizai.jp/ 日本最高峰に君臨する石原仁司氏のお店。 素晴らしい食材を、「吉兆」から昇華させたその技量で提供される和食。 ため息が出るほど美しく、そして美味しく素晴らしい時間が過ごせます。 写真が撮れず、メモもはばかれるという環境は苦手なので、評価はやや下がりましたが、それでも☆☆彡の稀有なお店です。...
View Article「旬席 鈴江」
「旬席 鈴江」@京都(☆☆) 現在食べログの全国トップ10に君臨する京和食の名店。 限りなく良い素材を王道の調理法でシンプルに無駄を全て省いた和食。 全てにしっかりとした量。その価格帯もそれに見合う王レベルなので、早々足を運ぶことは難しそう(笑)住所:京都府京都市左京区岡崎神宮道仁王門白川南入ル電話:075-771-7777定休:8月中旬・年末年始営業:17時~20時...
View Article「祇園 川上」
「祇園 川上」@京都(☆彡)http://www.gion-kawakami.co.jp/ 京都の祇園にある和食店。 季節感を大切にしたコスパの高い京料理がいただけます。 予約の取りやすさや価格帯を考え、気負わず気軽に美味しいものをいただくにはとても良いお店です♪ 住所:京都府京都市東山区祇園町南側570-122電話:075-561-2420定休:不定休営業:12時~14時/17時~21時...
View Article「登良屋」
「登良屋(とらや)」@関内(☆) 関内駅の近くにある古民家天婦羅屋さん。 昭和を色濃く残したその建物に、接客をはじめとした人々の雰囲気、そして料理まで、タイムトラベルしたかのような気分に浸れます。 住所:横浜市中区吉田町2-3電話:045-251-2271定休:日曜営業:11時~21時 伊勢佐木モールを入ってすぐ右の通りにある昭和の民家のようなお店。...
View Article「ダリケー 祇園あきしの店」
「DARI-K(ダリケー) 祇園あきしの店」@京都(☆彡)http://www.dari-k.com/ インドネシアスラウェシ島の高品質カカオを自社でフェアトレードにて仕入れ、自家焙煎で香り高いチョコレートを作る優良店。 ローストされたカカオは苦味よりもアーモンドのような食感と良い香りがします。 祇園観光とともにぜひ訪れてもらいたい♪...
View Article「オーベルジュ オー・ミラドー」の写真追加
箱根大涌谷も大変なことになっています。 同じく警戒レベルが2に引き上げられた蔵王では風評被害による減収から廃業される旅館もでておりますので、箱根が心配。 こちらのオーベルジュの横にあるホテルジャパン箱根では山中湖など他に振り替えるサービスを行っているそうです。 ということで、気になったついでに「AUBERGE AU MIRADOR(オー・ミラドー)」の写真を追加して記録を今の色合いに直しました。...
View Article「プラン・ドゥ・ラペ」
「プラン・ドゥ・ラペ (plein de la paix)」@京都(☆彡)http://www.plein-de-la-paix.jp/index.html 京都の夜に楽しめるスイーツ&バー。 飲み屋街の奥まった場所にちょこんとあります。 女性一人で切り盛りされていますが、お店の感じはサイトの文章そのまま♪ 良い感じで深夜までやっていますので、オススメです! 住所:京都府京都市中京区南車屋町282...
View Article「ル・プチメック 今出川」
「CAFE BOULANGERE Le Petit Mec(ル・プチメック) 今出川」@京都(☆彡)https://www.facebook.com/boulangerie.lepetitmec 朝からやっている不rんすの街角にありそうなブランジェリー&カフェ。 駅から遠いのにレジには朝から行列でカフェも満席の人気店です。...
View Article「ゼンカフェ」
「ZEN CAFE(ゼンカフェ)」@京都(☆☆)http://www.kagizen.com/cafe/ 京都祇園にある鍵善良房さんのカフェ。 とにかくモダンで素敵な空間作りに良いドリンク。 一人でのんびりできるところが良かったです♪ 住所:京都府京都市東山区祇園町南側570-210電話:075-533-8686定休:月曜(祝日は翌日)営業:11時~17時半...
View Article「クロッシェ 京都店」
「Crochet(クロッシェ) 京都店」@京都(☆)http://crcht.com/ 創業130年の京あめ製造卸売業「今西製菓株式会社」四代目の今西政博氏と、洋菓子「アンリ・シャルパンティエ」を長く務めた池村武彦氏とによる新ブランド。 モダンなお店にカラフルな京飴。お土産に良さそうです。住所:京都市下京区綾小路富小路東入塩屋町69電話:075-744-0840定休:火曜営業:10時半~19時...
View Article「ホルモン在市」
「ホルモン在市」@月島(☆☆彡)https://www.facebook.com/zaichi.tsukishima 月島ではもんじゃではなくこちらに来いと言いたいほど極上の焼肉屋さん。 飛騨牛A5ランクのお肉は目白押しだし、ホルモンに九条ネギと牛の脂をプラスする名物のごちゃまぜ焼き、これ以上はないというユッケジャンスープなど、美味しいものがずらりと揃っています。 住所:中央区月島2-14-8...
View Article「サロン・ド・テ オ・グルニエ・ドール」
「Salon de The AU GRENIER D'OR(サロン・ド・テ オ・グルニエ・ドール)」@京都(☆☆) フランス語で『金の蔵』という意味の人気パティスリーのカフェ。 神戸ポートピアホテルの「アランシャペル」からフランスの「アランシャペル」で学んだ西原金蔵氏がパティシエを務める店です。...
View Article「長楽館カフェ」
「長楽館カフェ」@京都(☆☆)http://www.chourakukan.co.jp/ 京都の街に明治時代に建てられたしっかりした洋館があり、その中で素敵なティータイムを過ごせます。 華麗なる空間、しっかりした接客、先進的な味の三拍子揃った贅沢なカフェでした。 住所:京都市東山区八坂鳥居前東入円山町604番地電話:075-561-0001 定休:無休営業:10時~20時半...
View Article「オスヤ 銀座」
「OSUYA(オスヤ)銀座」@銀座(☆)http://www.vinegar-world.com/osuya.html 銀座にあるオシャレなビネガーの店。 ソフトクリームに好みのお酢をかけていただく酢ふとクリームは色々楽しめるので良いアイディア。 怖がらずに食べてみると、その美味しさに目覚めてしまうかも。 住所:中央区銀座4-6-16 銀座三越...
View Articleミシュランガイド横浜・川崎・湘南2015特別版の店
ミシュランガイド横浜・川崎・湘南2015特別版は明日葉椿井。掲載の店舗を整理しました。 ビブグルマンができたために変動あったお店もありますが、新しく獲得したのは「豊旬」「鎌倉山倶楽部」「志木葉」。 移転が噂される「すし 八左エ門」や閉店した「天濵」は(当然だけど)星がついておらず、「蕎麦ひら井」「つるや」「日影茶屋」「米倉」は失ったみたい。 間違っていたらお教えください!* *...
View Article