「スターバックスコーヒー 南ピア店」
「スターバックスコーヒー 南ピア店」@羽田空港(☆)http://www.starbucks.co.jp/ 羽田空港2ターミナルは広く、はしっこまでいくのにかなり時間がかかる。 その場所にスタバがあるのはかなりうれしい♪ 早めに行って、イートインでのんびりしていることができるからです。 住所:大田区羽田空港3-4-2...
View Article「仙台牛たん 荒 羽田空港店」
「仙台牛たん 荒 羽田空港店」@羽田空港(☆)http://www.ichirokudo.com 羽田空港第2ターミナル地下1階にある仙台牛タンのお店。 奥まった場所にあるので空いています。 味もそこそこですが、やや高めの印象。でも穴場なので良いと思いました。 住所:大田区羽田空港3-4-2 羽田空港第2旅客ターミナル B1-24電話:03-5756-0078定休:無休営業:9時~22時...
View Article「リッチ バーガー ファクトリー」
「リッチ バーガー ファクトリー (Rich burger factory)」@徳島空港(☆)http://rich-burger.com/ 馴染みはなかったのですが、とくしまにご当地ハンバーガーがあることを知りました。 とくしまバーガーで調べると地産地消プロジェクトのサイトが見つかり、条件はかなりアバウト(笑)...
View Article「虎屋 壺中庵」
「虎屋 壺中庵」@徳島(☆☆彡) 徳島県の山の中に料理で人を惹きつける素敵な料亭がありました。「未在」@京都と並び 「吉兆」創業者の湯木貞一氏から直接指導を受けたツートップと呼ばれる岩本氏の店。 川のせせらぎに満天の星も楽しめる、このために訪れる価値ある一軒でした。 住所:徳島県名東郡佐那河内村上字井開1電話:088-679-2305定休:不定休営業:12時~14時/17時~20時...
View Article「中華そば いのたに 本店」
「中華そば いのたに 本店」@徳島(☆) 徳島ラーメンと言えば新横浜ラーメン博物館にも出店したことがあるこのお店。 甘みのある混濁した醤油スープに細い自家製麺、煮込んだ豚肉に生卵。 地方ならではの独自性あるラーメンです。 住所:徳島県徳島市西大工町4-25電話:088-653-1482定休:月曜(祝日は翌日)営業:10時半~17時 大きな通り沿いにある2つの建物の1階。...
View Article「森珈琲店」
「森珈琲店」@徳島(☆彡) 徳島駅前に朝から楽しめる素敵な珈琲専門店がありました。 ホテルの朝食より外で食べたい方にはオススメです♪ 住所:徳島県徳島市寺島本町西1-57 徳島駅前ターミナルビル 1F電話:088-623-6198定休:年中無休営業:7時~18時(日祝8時~18時) ビルの1階、扉を開けてもう一つ扉が。...
View Article「手打十段 うどんバカ一代」
「手打十段 うどんバカ一代 (うどんばかいちだい)」@香川(☆☆)http://www.udonbakaichidai.co.jp うどん県たる香川にうどん屋さんは多かれど、麺の美味しい店、出汁の美味しい店といろいろ特徴があるようです。 こちらは麺が特に美味しい店なのに、早朝からやっているという嬉しさ。 お土産に買って帰って家で食べても美味しいし、変わり麺である釜バターうどんも楽しめるお店です。...
View Article「ひさ田」
「ひさ田」@岡山(☆☆彡) すでに全国区とも言える集客を見せる岡山の名店。 大将の久田和男氏は大阪阿倍野のすし店で修業後1994年にこちらを開店。 こだわりの強い大将の握りは、全国トップクラスの美麗さに美味さです。市場からも海からも遠いこの地に足を運ぶ価値はあります。 住所:岡山県赤磐市桜が丘西9-1-4電話:0869-55-8585定休:月曜・第4火曜営業:12時~14時/17時半~21時...
View Article「おまち堂」
「おまち堂」@岡山(☆☆)http://www.omachido.net ドラゴンオカザキさんから推薦された岡山随一のかき氷の店がこちら。 フルーツ王国岡山ならではのふんだんいフルーツを使った雪花氷のようなかき氷がいただけます。 混んでいても、いただくのは路上に近いフリースタイルですから、回転が良いのがうれしい。...
View Article「カフェ カプリ ダイニングバー」
「cafe Capri + Dining Bar(かふぇかぷり だいにんぐばー)」@岡山(☆☆) 岡山県はフルーツ王国。そのフルーツパフェは必食である。そうおっしゃられる大崎さんセレクトのお店がこちら。 驚くような扉を開けることから始まる幻惑の空間。 住所:岡山県岡山市北区問屋町27-107 問屋町ビル2階電話:086-259-0784定休:不定休営業:11時半~23時半...
View Article「ラ ペ」
「La paix(ラ ペ)」@日本橋(☆☆彡)http://lapaix-m.jp 「オーグードウジュール メルヴェイユ」@日本橋の松本一平シェフがその支配人とともに独立を果たした小さなフレンチレストラン。 夏の桃のコースは遊び心ありとても人気。もっともそれ以前の料理のポテンシャルの高さに舌を巻きました。ここまで...
View Article「レンゲ」
2015年8月21日、銀座に友人のお店がオープンしました。 予約はコース1本10000円で、夜遅くにはアラカルト対応されるようです。 ぼくも機会を作って訪れようと思っておりますが、お近くにお立ち寄りの際にはぜひ訪れてみてください♪ 「銀座 やまの辺 江戸中華」@銀座住所:中央区銀座8-4-21保坂ビルB1F電話:03-3569-2520定休:不定休営業:17時半~23時...
View Article「ホア カフェ」
「ホア カフェ (Hoa Cafe)」@鎌倉(☆彡)https://www.facebook.com/kamakurahoacafe 鎌倉と逗子の間の材木座の海岸沿いにあるカフェ。 海風に吹かれながら、ドーナツとスムージーでご機嫌なひと時を過ごせます。 住所:鎌倉市材木座6-4-24電話:0467-84-7079定休:年中無休営業:7時~17時(金土曜~20時)...
View Article「ダブルドアーズ 七里ガ浜」
「Double Doors(ダブルドアーズ)七里ガ浜」@七里ガ浜(☆☆)http://www.doubledoors.jp/# 七里ガ浜の海に面した素敵なカフェ。 海沿いのスローライフを実現したかのような素敵な空間と時間の流れ。 そのご飯もとても美味しく、子供や犬まで店内OKという素晴らしさです!! 住所:鎌倉市七里ヶ浜東2-2-2電話:0467-33-1593定休:無休営業:11時~23時...
View Article「ポタティス」
「Potatis(ポタティス)」@七里ガ浜 (☆彡)http://potatis.blue 湘南の海に面したポテトフライとシェイクの専門店。 カリカリのポテトの美味いこと美味いこと!! 何種類もあるディップをつけて、海で食べるのも素敵です♪ 住所:鎌倉市七里ガ浜1-3-12 KAMAKURA310ビル 1F電話:0467-32-1177定休:木曜営業:9時半~18時...
View Article「泡波と島の味 はてるま」
「泡波と島の味 はてるま」@西表島(☆☆彡) その昔Visita沖縄で見て、ず~~~っと行きたかった沖縄料理の店。 伝説の料理人吉本ナナ子さんのお店でした。今は息子さんが受け継いで石垣の食材で作る料理がいただけます。 まさに西表島に泊まってでも訪れるべき価値ある一軒です。 住所:沖縄県八重山郡竹富町字南風見201-101電話:0980-85-5623定休:日曜不定休営業:18時~23時...
View Article「リストランテ エッフェ」
「Ristorante Feffe(エッフェ)」@銀座(☆☆彡)http://fogliolinadellaportafortuna.com 「フォリオリーナ デッラ ポルタ フォルトゥーナ」の鬼才小林シェフが軽井沢も中目黒も閉めて銀座に。 後進の育成を目的とし、大きな箱で大勢のお客を相手に今までよりもリーズナブルに小林シェフの料理を堪能できる体制が整いました。...
View Article「山岸食堂」
記録をしておりませんでしたが、良いお店が一軒閉店されたそうです。 5月に伺った時は元気にされていた店主の山岸さんが数日前から体調不良のため臨時休業されていて、本日複数の筋から脳梗塞のため亡くなられたとの悲報を受けております。 心よりご冥福をお祈りさせていただくとともに、お店の記録を最後にさせていただきたく思います。 「山岸食堂」@銀座(☆彡)...
View Article「香川一福 神田店」
「香川一福 神田店」@神田(☆☆) うどん県たる香川でも軟体系細麺と呼ばれる独特のコシを誇るうどんがあります。 その東京支店が15年8月末にオープン。「ホルモン在市」@月島の素晴らしき漢エーバイさんプロデュースで、東京の人もうなる進化を遂げているものと思われます。 茹でる時間が6分10秒かかりますので少し待ちますが、そのコスパと味わいできっと虜になります。 住所:千代田区内神田1-18-11...
View Article「ペレグリーノ」
「ペレグリーノ (PELLEGRINO)」@恵比寿(☆☆☆)http://www.pellegrino.jp/ まったくもって東京には素晴らしすぎる店が多すぎる。 エミリオロマーニャで修行された高橋隼人シェフの厨房で食するイタリアン。 目の前で生ハムを切り、麺を作る劇場型レストランで、その味も素材の味を十二分に引き出す芯のある美味さで脱帽。...
View Article